うさぎさんをお迎えしたい!
多くの方が、ペットショップやうさぎ専門店で検討されると思います。私たちうさぎとひとの幸せを支える会では、そこに是非保護うさぎのお迎えを検討いただきたいと考えています。
私たちは、うさぎ好きの方だけではなく、初めてうさぎさんをお迎えする方にも保護うさぎさんを検討していただきたい。そのために様々な企画やサポートを提供しています。
ここでは、ペットショップ、専門店、保護団体の3つのケース別に、メリットデメリットを整理してみました。是非参考にしてみてください。
ペットショップやホームセンターなどで購入する
街中のペットショップやホームセンターにあるペットコーナーで購入する方が一番多いと思います。お値段も手頃で、品種や月齢によって5000〜30000円くらいの価格帯で販売されています。中には、売れ残ってしまって1000円で販売されていたケースもありました。
飼育に必要なケージやフードも割安で購入できますので、初めてうさぎさんをお迎えする場合でも必要なものが全て揃います。ただし、店員さんはあまりうさぎさんに詳しく無い場合が多いため、飼育に関する情報は書籍などで自ら学ぶようにしましょう。
- 手軽な価格帯で購入出来る
- ケージやフードなど、飼育に必要なものが全て揃っており、割安で購入出来る
- 店員さんがうさぎに詳しく無い場合が多い
- 血統書付きなどの純血種や珍しい品種はほとんどいない
- 1店舗に数匹しか販売されていないため、選ぶことが難しい
- アフターケアなどのサポートがない
うさぎ専門店で購入する
うさぎ専門店では、一般のペットショップでは販売されていない血統書付きなどの純血種や珍しい品種のうさぎさんも販売されています。また、1店舗あたり20匹以上のうさぎさんがいるため、沢山のうさぎさんの中から選ぶことができます。店員さんもうさぎの専門家ばかりなので、飼育に関するレクチャーもしっかり受けられますし、購入後でも飼育相談に乗ってくれる場合が多いです。
その代わり、うさぎさんの価格は高めで、20000〜80000円くらいの価格帯になります。珍しい品種の場合は10万円を超えることもあります。また、ケージやフードも販売されていますが、ホームセンターなどと比較すると割引がすくない印象があります。
- 様々な品種のうさぎさんから選べる
- 飼育のレクチャーやアフターサポートが充実している
- 販売価格帯が高い
- 飼育用品がホームセンターなどに比べると割高
- 店舗数が少なく、気軽に行けない
保護うさぎさんをお迎えする
うさぎとひとの幸せを支える会では、保護うさぎさんの譲渡を行っています。保護うさぎさんとは、一度飼い主さんにお迎えされたけど、様々な事情から飼い続ける事が難しくなってしまい、手放されたうさぎさんです。そのため、ペットショップや専門店では6ヶ月未満の子ウサギの販売が中心ですが、保護うさぎさんの場合は1歳以上の大人ウサギさんが中心です。
ふじみ野うさぎハウスは、広くうさぎさんのお迎えをしていただける方を増やすため、独自に様々な企画を行っています。他の保護団体とは大きく違う部分もありますのでご注意ください。
- 来店に予約不要、営業時間内ならいつでも見に来て、うさぎさんをお迎えできます
- 30匹以上の保護うさぎさんから気に入ったうさぎさんを選べます
- うさぎさんのお迎えは無料です
- ケージや飼育用品、1週間分のフードなど、必要なグッズを無償でプレゼントしています(中古品になります)
- 1ヶ月のトライアル期間があるから、やっぱり飼育が難しいと感じた場合は無償でうさぎハウスが引き取ります
- 飼育に関する相談も受け付けています
- 子ウサギや珍しい品種のうさぎさんはほとんどいません
- 1歳以上の大人うさぎが中心です
- 耳が欠けていたり、怪我の経験がある子もいます
最後に:是非保護うさぎさんのお迎えを検討してください
ペットショップや専門店で買うよりも、保護うさぎさんを積極的にお迎えしていただくために、うさぎとひとの幸せを支える会は様々な企画とサポートをおこないます。
特別な品種や、子ウサギさんがほしい方は専門店やペットショップでのお迎えになると思います。それ以外の場合では、是非保護うさぎさんのお迎えを検討してください。