ふじみ野うさぎハウスは、2024年に300匹以上のうさぎさんを保護し、新しい里親さんへとつなげてきました。私たちは、おそらく日本で最も多くのうさぎさんを保護し譲渡した団体の一つであると自負しています。
保護した数の多さがすべてではありませんが、私たちは、すべてのうさぎさんが以前の環境より良い場所に移り、素晴らしい里親さんに巡り会えたことを誇りに思っています。
私たちの想い
ふじみ野うさぎハウスは、「うさぎとひとの幸せを支える」ことを使命としています。うさぎさんだけでなく、人も共に幸せになれる環境を目指し、助けを求めてきたうさぎさんを「ケージがいっぱい」という理由で断ることがないよう、全力で取り組んできました。これからもその姿勢を大切に、活動を続けていきます。
2025年の具体的な目標
私たちは2025年に以下の目標を掲げ、活動をさらに広げていきます。
- うさぎさん保護数400匹を目指す
- 保護引取費用の引き下げ
- 月2回の譲渡会イベントの開催
- 第一種動物取扱業許可の取得
- 通販サイトの本格稼働
現在、1匹あたり10,000円の保護引取費用をいただいていますが、2025年にはこれを5,000円に、最終的には無料に近いレベルまで引き下げることを目指します。この取り組みには、金銭的な理由でうさぎさんを手放す方や、十分な愛情を注げない状況にある飼い主さんのもとにいるうさぎさんを救いたいという思いがあります。
一方で、活動費を保護引取以外の方法で賄う必要があるため、新たな収入源の確保に取り組んでいます。
活動資金の確保と新たな取り組み
持続可能な活動を目指し、以下の事業を計画しています。
- オリジナル商品の販売
- うさぎさんの飼育用品の通販
- ペットホテルや長期預かりサービスの提供(第一種動物取扱業の申請を予定)
これらの取り組みにより、支援に依存しない運営体制の確立を目指します。
拠点の拡大計画
現在の施設ではケージ40個が限界で、月間30~40匹の保護が上限となっています。活動を拡大するためには、施設の移転(増床)や他県への2号ハウスの設置が必要です。
また、物販を強化するには売り場や在庫スペースの拡大も求められます。アクセスが難しい地域からの来訪を支えるため、別拠点の展開も検討しています。
これには大きな費用がかかるため、クラウドファンディングを通じて皆さまにご支援をお願いする場合があります。その際には、ぜひ温かいご協力をお願いいたします。
最後に
私たちは、「アニマルファースト」という理念を尊重しつつ、人の生活を犠牲にしないバランスの取れた活動を目指しています。人が生活に余裕を持ちながら、うさぎさんのように自然界で生きづらい動物が幸せに暮らせる家庭を作る──それが私たちの目標です。
多くの保護団体がそれぞれの方法で動物たちの未来を支えていることに敬意を抱きながら、私たちも「うさぎと人の幸せを支える」独自の活動を続けます。他の団体から学び、互いに協力しながら、より良い社会を目指していきたいと考えています。
これからも、ふじみ野うさぎハウスへのご支援と応援をよろしくお願いいたします。皆さまと共に、より多くのうさぎさんと人を幸せにする未来を築いてまいります。